PRODUCTS
製品紹介

Samsung VXT

Samsung VXT

Samsung VXT

サムスン電子が提供する最新クラウドサービス

VXTはデジタルサイネージソフトウエアソリューションを革新します。
VXT(Visual eXperienceTransformation)クラウドベースのデジタルサイネージソリューションの導入はシンプルで簡単です。
※ライセンスの種類(Professional、Standard)によって利用できる機能が異なります。機能一覧については別表(機能比較表)をご参照ください。

VXTの特徴

実際の画面で試してみたい方はこちら

STBレス型サイネージシステム

  • VXTプレイヤーはサムスンディスプレイに内蔵コントローラで動作しますので、表示機器のSTBが不要です。
  • ディスプレイだけで動作するため、STBの設置場所や施工を考慮する必要がありません。
    STBを必要としないため、費用的にも物理的にもスマートな構成を実現します。
    また、サムスンの内蔵コントローラ―はグローバルシェアNo.1のサムスン製テレビにも搭載されており、信頼度が高く安心して使用できます。

直観的なCMSのインターフェース

VXT CMSは直観的で分かりやすいインターフェースになっています。
操作はダッシュボートに表示されている、画面、コンテンツ、再生リスト、スケジュールの4ステップでコンテンツの配信が行えます。

快適な運用サポート機能

タグ管理

VXT CMSでは、すべてのリソースにタグ付けができ、検索から簡単かつ柔軟、スピーディーに対象の絞り込みができます。
ユーザは独自のタグセットとしてカテゴリーの追加や任意タグの作成が行え、グループ管理に近い形でリソースの管理が行えます。

CANVAS

VXT CMSには専用エディタのCANVASがあります。
このCANVASには、すぐに使えるテンプレートやウィジェット、スタイル付テキストがあり、ドラッグ&ドロップ操作で自由にコンテンツの作成が行えます。

ビデオウォール/同期再生

VXT CMSでは、複数のディスプレイを1つにまとめ表示するビデオウォール同期再生と複数のディスプレイに同一コンテンツを表示する同期再生の2種類が設定できます。
※Professionalライセンスのみ利用可能な機能です。

強固なセキュリティー対策

SecurityControl

VXT CMSでは、遠隔でUSBポート、Bluetooth、Wi-Fi通信などの接続を制御ができます。制御が行えることで、悪戯や乗っ取りのリスクを軽減できます。
※Professionalライセンスのみ利用可能な機能です。

SAMSUNG ではセキュリティに力を入れており、以下のマネージメント規格を取得しております。

  • ISO27001:Security
    情報の機密性・完全性・可用性の3つをバランスよくマネジメントし、情報を有効活用する為の組織の枠組み。
  • ISO27701:Privacy
    個人情報の処理によって影響を受けかねないプライバシーを保護するための要求事項とガイドライン。

── セキュリティ事故の事例 ──
海外では、デジタルサイネージのサイバー攻撃による乗っ取り事例が多発しています。
現在の日本では、それほど深刻でないと感じてもいても、導入して5年間使用することを考慮するとデジタルサイネージのセキュリティーリスクの考慮は重要検討事項となります。
また、多拠点の大規模サイネージになればなるほど事案が発生した際の影響が甚大になります。

電力マネージメント機能

消費電力を見える化し、運用を見直しエコな環境づくりをサポートします。
※Professionalライセンスのみ利用可能な機能です。

  • エネルギー消費チェック
    消費電力を分析し、消費パターンが確認できます。
    対前月に比べて増加・減少しているか確認できます。
  • On/Off タイマー設定機能
    On/Offタイマーをクラウドサービスを通して設定できます。
  • 液晶パネルバックライト制御
    バックライトの輝度をクラウドサービスを通して設定できます。
  • 休日設定機能
    祝祭日のカレンダー情報をインポートできます。

保守時間を軽減する機能

遠隔操作・設定及び状態監視

VTX CMSには、ディスプレイの電源状態や表示中の放映内容をクラウドサービスを通して確認ができ、サイネージの運用監視が行えます。
また、ディスプレイの前で行うリモコン操作と同じ操作が遠隔で行えます。
遠隔操作ができることにより、ダウンタイムの最小化、技術員出動回数の大幅軽減を実現します。
※Professionalライセンスのみ利用可能な機能です。

Early Warning 早期異常検知

VTX CMSでは、ディスプレイ及びVXTプレイヤーの異常を検知する機能を実装しています。
このサイネージの障害発生時に警告メッセージを通知する機能により、障害への早期着手/復旧が行えます。※Professionalライセンスのみ利用可能な機能です。

機能比較表

製品StandardProfessional
ライセンス種類Standard及び60日間フリートライアルProfessional
セキュリティ・プライバシー認証ISO27701/27001認証ISO27701/27002認証
初期費用0円0円
ディスプレイの遠隔再起動機能
外付けSTB不要不要
総データ容量制限無制限無制限
最大サイネージ端末数無制限無制限
クラウド機能共通複数ワークスペース設定
ユーザーアカウント権限レベル設定
オーナー(Owner)
アドミ(Admin)
マネージャーManager
(Aマネージャー・Sマネージャー・Cマネージャー)
ビューアー(視聴者・Viewer)
オーナー(Owner)
アドミ(Admin)
マネージャーManager
(Aマネージャー・Sマネージャー・Cマネージャー)
ビューアー(視聴者・Viewer)
タグ付け機能(端末・コンテンツ・プレイリスト・スケジュール)
タグセット機能
タグ検索機能
タグエクスプローラー機能
お好みタグ設定機能
グローバル&エッセンシャルタグ機能
モバイル端末(スマホ・タブレット)対応UI
再生ログ機能(CSVエキスポート)
ペアリングコードによるディスプレイのVXT登録
ビデオウォール機能—–
タグ付けによるビデオウォール設定機能—–
サーバーオープンAPI対応—–
SSO(Single Sign On)対応—–
ホーム画面カスタム機能
週次再起動
コンテンツ管理機能動画ファイル
静止画ファイル
WEB URL
HTMLファイル(ZIPファイル)
コンテンツ有効期限・自動消去設定機能
コンテンツプレビュー機能
同期再生機能—–
優先同期機能—–
Tizen OS更新機能—–
ビデオウォールコンテンツ設定機能—–
タグ・コンディション(制限設定)—–
タグ・エイリアス(WEB名自動取込)—–
コンテンツプジャーニーマップ(コンテンツ vs. 端末ペアリング一覧表示)
複数階層プレイリスト設定機能
チャンネル設定機能—–
コンテンツ寿命設定—–
コンテンツ抹消機能—–
スケジュール配信機能
ディスプレイ遠隔管理・操作機能プリセット機能(OSD設定一斉同期)

ストリーミングリアルタイム制御
ナビゲーション、キーボード・マウス入力
電源再起動
詳細画面ステイタス
スクリーンメモ
自動電源オフ
画面設置方向切り替え
リモートコンフィギュレーション
プライベート認証(Wi-Fi)
プライベート認証(アプリ)
ソフトウェア更新(ファームウェア、非更新選択可)
VXTプレーヤー更新機能
PINコード設定・変更
Bluetoothロック機能
USBロック機能
Wi-Fiロック機能
ネットワーク通信ロック機能
赤外線リモコン操作ロック機能
ディスプレイ本体操作ボタンロック機能
スクリーンモニタリングロック機能
複数ディスプレイ端末同時制御機能
エナジーマネージメント機能消費電力レポート機能
オン・オフタイマー機能
祝祭日カスタム設定機能
バックライト制御機能
バックライトスケジュール制御機能
早期警告機能ディスプレイ加熱警告
ディスプレイ低温警告
屋外ディスプレイ用ファン動作不良警告
ネットワーク通信エラー警告
Wi-Fi通信エラー警告
ソフトウェアクラッシュ警告
E-mail デイリーレポート機能
VXTキャンバスキャンバス(簡易オーサリング機能)無料テンプレート機能

カスタムレイアウト機能
ベーシックウィジェット機能
Pixabayフォトストック素材使い放題
カスタムフォント機能
インスタグラム連携機能
TVウィジェット機能
テロップ機能
マルチページ機能
ローカル天気予報 (日・週)
タッチパネル対応機能
サポート機能: 日本語対応重大度レベルによる初動対応時間管理
e-mailサポート
コールセンター機能
技術問い合わせ掲示板
VXTアシスタント(チャットボット)

実際の画面で試してみたい方はこちら

関連製品